特に、車止めを乗り越えた、ブレーキとアクセルを間違えたなど、壁やフェンスがの一部などを壊を壊してしまうケースは非常に多いものです。
もし壊れた壁やフェンスが敷地内であればまだよいのですが隣地のものであったり、隣と共有している壁やフェンスを壊された場合は大変です。
私たちの経験上、そうした時はトラブルに発展しやすく、慎重に対処しなければなりません。
もし駐車場の利用者が、他人の家の壁やフェンスを壊してしまった場合、どういった対処することが望ましいのか、詳しく解説致します。
目次
賠償責任自体は、壊した当人『利用者』にあるということ
隣地の壁やフェンスが壊れたとき、土地オーナーさんは「自分の土地で起きたことだから」と、負い目を感じるかもしれません。
もちろん、ご迷惑をかけた隣接の方への説明や謝罪はなるべく早い時期に行うようにしましょう。
しかし、責任はあくまで壊した利用者にあり、土地オーナーさんは、誰が壊したかをはっきりさせておくことが大切です。
壊した当人がわからないとき
もし特定の利用者しかいない月極駐車場ならば、すぐに壁を壊した利用者が分かるかもしれませんが、コインパーキングなどの時間貸し駐車場の場合は、壊した当人を見つけ出すのに時間がかかります。
事故の直後に、当人が管理会社に連絡してくれることもありますが、そのままいなくなってしまった場合、簡単にいうと「当て逃げ」のようにされた場合は、警察へ通報する必要も出てきます。
隣地の方へ謝罪する折には、壊した当人を探すのは警察に任せている旨と、こちらも困っている状況であることを説明しましょう。
少なくとも駐車場の管理者として、事故を放置している訳ではない事、出来得る限りの対処をしている事を伝えれば、トラブルにも発展しにくくなります。
民事的には管理責任が問われる場合もあります
運営相談にのってきた私たちの経験上、この場合は隣地の方と話し合いの上で、何とか費用を折半して補修した例が多いです。
責任を細かく追及すれば、修繕費用は壊した利用者に請求してほしい、と主張することは間違ってはいませんが、今後も継続的に駐車場経営をするのであれば、隣人との大きなトラブルに発展する前によく話し合うことが大切です。
隣人の方にしてみれば「こちらには何の落ち度もないのに、突然、財産を壊された」という事になるのです。先方も本来予定していなかった出費が必要になりますので、折半で補修出来るだけでも、かなり譲歩をして頂いたケースと言えます。
また今後の事故を防ぐために、新たにバリカーを設置したり、駐車場レイアウトを工夫したりと、事前に最善の処置もしておくようにしましょう。
コインパーキング会社に運営を任せている場合
駐車場の運営をコインパーキング会社に任せている場合、修繕費は、運営する業者が負担するケースがほとんどです。
事故が発生した際は、管理をしているコインパーキング会社が警察に通報し、隣地への謝罪も行うため、土地オーナーさんの負担はほとんどありません。壁の補修額の負担割合などの交渉についても、コインパーキング会社が行います。
大手のコインパーキング会社には法的な問題やトラブルを専門に対処する部署もありますので、より迅速な解決を図れるでしょう。
日ごろから近隣と良好な関係を築いておくことが肝心
利用者が設備を壊して隣地に被害を及ぼしたとき、第一の責任は壊した当人にありますが、管理者が第二の責任を問われる場合もあります。
駐車場運営をしているからといって、直ちに被害の全額を負担することはありませんが、当人が見つからない以上、最終的には話し合いで解決を目指すことになります。
そのため、日ごろから隣地の方とは良い関係を築いておくことが大切です。
駐車場経営に興味のある方、経営に不安がある方、お困りの方は、ぜひ駐車場経営のプロである我々にもご相談頂ければ幸いです。